ダイビングツアー中でも予約を止めたくない/効率化したい
などのお悩みを解決します
Nutmegの予約台帳を使う3つのポイント
POINT 1
24時間365日予約管理をサポート

POINT 2
送迎情報の自動化

POINT 3
取引先向け対応を自動化

24時間365日予約管理をサポート
ダイビングショップは常に大人数で運営しているわけではありません。インストラクターがお客様対応で海に出ていたり、ツアー車両の運転中には予約管理ができないことも。Nutmegシステムは、ダイビングツアーの商品登録時に設定した、受付期限や人数上限、最小催行人数を判断基準として、予約受付の回答を自動化します。ダイビング器材の手配で必要になる身長・体重といった情報の入力も予約時に必須/任意設定ができるので、お客様にコンタクトを取る時間を削減。予約確定時・ダイビング前日にはお客様へ自動メール案内も送信される、至れり尽くせりな設計です。

おすすめ機能
在庫と予約の連動

おすすめ機能
必要情報の入手

おすすめ機能
お客様へのリマインドメール


送迎情報の自動化
ダイビングツアーの中には都市型ショップのツアーのように、送迎が含まれているものも少なくありません。また、リゾート地では、だいたいお客様が宿泊しているホテルは限られているのに、予約の度にピックアップ情報を入れてお伝えして、という作業を繰り返してしまいがち。Nutmegなら、事前に集合・ピックアップ場所を登録しておくことで、システムが自動で案内や場所の選定をしてくれるので細かい作業時間を大幅に削減します。
おすすめ機能
集合場所リストの登録

おすすめ機能
送迎情報を自動処理

おすすめ機能
Google mapと連動

取引先向け対応を自動化
旅行会社や大手予約サイトに販売をしてると、その在庫や空き状況管理や、予約時の台帳入力に手間がかかるところ。Nutmegの「サイトコントローラー機能」なら、こういった取引先向けに発生する定型的な予約業務が自動化可能。業務の効率化だけでなく、予約期限ギリギリまで予約を受けられるので、予約率UPにも繋がります。取引先が中小企業やダイビングショップ同士の相互販売が中心なら、「B2Bポータルサイト」がご用意。サイトコントローラーよりも低い導入費用で、取引先との業務効率化が図れます。

おすすめ機能
在庫・空き状況連携

おすすめ機能
予約連携

おすすめ機能
キャンセル連携

予約業務を最小化して
空いた時間をダイビングへ。
ダイビングの案内をしながら、予約業務をこなすのは至難の業。それが長年続いているとなると、体力的にも削られてしまいます。予約専任スタッフを置くことは人件費が余計にかかってしまいます。しかし、システムに管理を任せられれば、多くの予約付随業務を自動化できるんです。予約業務をスリム化してスマートな運営を行うためのコツやノウハウを記事にして紹介しています。